極厚バーベキュー鉄板
極厚バーベキュー鉄板とは
焼き上がりと味にこだわった厚みのあるバーベキュー用の鉄板となります。
蓄熱・保温性に優れ、食材に効率よく熱を与えて本来の味を損なうことなく美味しく焼き上げます。
鉄板の厚みが熱を均等にいきわたらせ、市販品(薄板鉄板)とはまったく違う焼き上がりをお楽しみいただけます。
また、使うほど油が馴染み焦げ付くこともなくなりますので、極上の焼き上がり、究極の鉄板へと進化していきます。
究極に美味しく焼ける極厚鉄板の秘密 ⇒ 詳しくはこちら
極厚鉄板を使った調理動画公開中 ⇒ こちら
極厚バーベキュー鉄板でさらに美味しく焼きあげる
厚みを極厚にするだけで専門店で食べるような焼き上がりに! ステーキ、ハンバーグ、骨付きカルビはしっかり焼き上げ、お好み焼 き、ホットケーキなどは、ふわふわに仕上がります。
場所に応じて大活躍してくれる
当店のラインナップ商品は、1人~大人数までご使用いただけるサイズを揃えており、ご家庭、お庭、キャンプ、お祭りなど場所や人数に合わせて必ず満足していただける一品が見つかります。
また、各社メーカーから販売されているグリル・コンロなどにフィットする専用商品も数多く取り扱っておりますので、お持ちのグリルに合わせて鉄板をお選び頂けます。
当店の極厚鉄板と市販の薄い鉄板の違いはココ!
市販品との大きな違いは、鉄板の厚み!
当店は板厚6mmを標準板厚とし、4.5mm、6mm、9mmの3種類の極厚鉄板を取り扱っております。
美味しく焼き上がる秘密はココ!
熱は板厚によって蓄えられる量が違います。 当店で取り扱う商品は、熱を十分に蓄えることができ高温で食材全体を包み込むことができるのに対し、薄板品は蓄熱量が少なく表面のみが高温となるため、食材に十分な熱を伝えることができません。 そのため表面は黒焦げ、中は生焼けなんて経験はございませんか? 鉄板焼き屋、お好み焼き屋などで美味しく感じるのは、分厚い鉄板で一気に焼き上げ、旨みを凝縮するからなんです。
こだわりの素材と職人による丁寧な仕上げ!
安心と高い技術。MADE IN JAPAN!
極厚プレートはすべて国産材料、国内生産。 職人が心を込めて丁寧につくります。
板厚で悩んだら・・・ t4.5・t6.0・t9.0の比較
板厚4.5mm | ホームセンターや量販店の薄板鉄板では物足りない方、極厚鉄板を使いたいけどコストや重量をできる限り抑えたい方にお勧めです。 |
---|---|
板厚6.0mm | 当店の標準仕様。焼き上がりも良く熱も安定しどこに置いても均一に焼けますので、焼きムラもありません。 鉄板の歪み・反りが気になる方や、鉄板を長く使いたい方にお勧めです。 |
板厚9.0mm | とにかく食材の焼き上がりにこだわりたいプロ志向の厚み。 お店の味が自分で再現できる贅沢な鉄板です。 より美味しく焼き上げたい方、一生モノの鉄板を育てたい人にお勧めです。 |
極厚バーベキュー鉄板一覧
調理内容、使う食材に合わせていろいろなタイプを揃えております。板厚・サイズも豊富なバリエーションで目的に合った商品をお選び頂けます。オーダーサイズによるご注文も承っております。 バーベキュー鉄板の選定でわからないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
スタンダード
バーベキュー鉄板の定番
炭火焼きタイプ
油も落ちてヘルシー料理可能
網焼きタイプ
鉄板焼き&網焼き用
深皿タイプ
フチ高で食材が落ちにくい
プレート+フタセット
セット価格でお買い得
プレート+木皿セット
あつあつ料理を卓上で
マルチグリドル深型
焼く・煮る・蒸す一台三役
ステンレス
サビに強いステン仕様
アルミ フッ素コート
錆びない・焦げない・重くない
ソロシリーズ
ソロキャンプ、一人BBQ用
メスティン用
大R角が特徴、収納も可能
お試しプレート
まずは極厚鉄板を試したい方
オーダーサイズ
図面通りに作って欲しい方
バーベキューグリル
コンロ・焚き火台など
調理器具・その他
鉄板料理に欠かせないアイテム
クレープ鉄板
本格的なクレープが作れる
ZÉOOR
2017年秋、新ブランド「ZÉOOR」(ゼオール)を立ち上げることとなりました。 「ZÉOOR」には、職人の「熱意」、商品の「価値」、お客様の「喜び」が込められております。 ZÉOORブランドを立ち上げることにより、アウトドア、料理に興味を持つ幅広いみなさまに満足していただけるよう、今までの経験やノウハウを生かし、さらに魅力のある商品開発を行ってまいります。 スタッフ一同、努力と工夫を重ね、お客さまに信頼され、持続的に成長、進化できる企業を目指してまいりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。